こんにちは!りょうです。
今回は頭痛について書いていこうと思います。
1,頭痛は主に3種類!
まず頭痛には種類があり、それぞれ特徴も違います。
それが、緊張性頭痛、片頭痛、群発性頭痛の3種類です。
順番に紹介していきましょう。
緊張型頭痛→ストレス、こり、寝不足などによる筋肉の緊張や血管の収縮によって起こる事が多い
片頭痛→気温の変化、自律神経、ホルモンバランスの乱れによる血管の拡張による頭痛が多い
群発頭痛→急に激しい痛みが起こる。最悪の場合、くも膜下出血や脳腫瘍といった脳の異常の危険性がある
2,緊張性頭痛とは!
日常生活や仕事、子育てや運転などが原因で起こる人が多いですね。
要は身体に大きい負荷が掛かる事で起きやすいのではないでしょうか。
身体の疲労が回復してないと起こる可能性ありです!
3、放置するほど痛みup,期間upのリスクあり
疲労やストレスなど蓄積されていくとより深く、治りにくい痛みの悪循環に入っていきます。
特に日本人は我慢しやすいので少しの症状は後回しにしがちです..
身体の異常は突然起こるものもありますが、ちゃんと痛みや違和感といったサインや信号を出してくれている時があります。
見逃さないように、そして後回しにせず自分を大切にしてください!
ケア対応はしやすい!
最も多い緊張型頭痛は緊張を緩めてあげればいいので、
温める、ほぐす、専門機関にいく、ストレッチする、好きな事をするなど良いと思います。
それでも治らない、時間がない人は専門機関へ行く事をお勧めします。
病院、鍼灸院、接骨・整骨院など
因みに片頭痛は首を冷やす、専門機関へいく。
群発頭痛は緊急性が高いので、痛みがある程度強い場合はすぐに病院など専門機関でみてもらうのがおススメです。
※薬の多用に注意!!
お薬は即効性があるものもありとても優秀ですが、
服用が当たり前になると身体が慣れてしまい効果が薄くなる、一時しのぎになる、
後は強い頭痛の人や人によっては効果を感じない方もいます。
根本解決にならないので生活に支障が出る前に気になったら早めに動きましょう!!
おわり
コメント